CONTENTS
パンの先生が学びに来ちゃったらどうしよう。
パン教室をして、もし、パン教室の先生が来たらどうしよう?って思った事ないですか?
パン教室の生徒のターゲットが
趣味で楽しみたい方
教室をしている先生
趣味・商用ではまたお伝え方法が違ってきますよね。
実は、私は、初めてパン教室の先生が学びに来た時
すごく嬉しかったのです!
同業者が学びに来たいと思うレッスン。
そんなレッスンが出来て成長したと嬉しくなりました。
自分のレベルアップを感じた瞬間でしたが、
それが自分をどんどんと苦しめる事になったのは
まだ先の事です。
パン教室開業講座を作った理由
実は、パン教室をしたい!
さやか先生みたいな教室をやりたい!
どうやって教室作りをしましたか?
そんな事を聞かれるようになってきました。
私はパン教室を開業した時は、何も考えずに、勝手に開業です。
パン教室を開業と同時に、SNS発信もパン教室の事をブログに書くようになったので
ただのパン好きな人がパン教室を始めた。
そんな感じでした。
パン教室開業をサポートすると決めた時
私と同じようにすると、絶対に生徒さんは集まらないので
私が軌道に乗せるようにコンサルタントや起業塾で学んだ事をお伝えする
講座を作りました。
パンの作り方をお伝えする事と
パン教室の作り方をお伝えする
パン教室を開業したい方の為に、講座を作る事にしました。
パン教室の先生がコンサルをつけるようになる
私が初めて起業や集客を学んだのだ7年前になります。
パン教室やお菓子教室の先生が、コンサルをつける事が少し増えてきた時でした。
どれだけパンの技術があっても、集客する事や発信を知らない事と
教室に生徒さんが来ない。
学ぶ事で色々と吸収した時期です。
本名で活動する。
顔写真を出す。
ターゲットを決める
商品を決める
売り方を学ぶ
ブログの書き方や販売記事の書き方を学ぶ事で
こんなにも結果が違うという事を知ったのです。
売り方を学ぶと売れます!
集客や運営を学ぶと、基本があり・コツがあります。
だから、誰でも売れる事が可能です。
きちんとすれば結果が出るのです!
最近の先生たちはきちんと集客・運営を学び教室作りをしています。
売り方を知っている事は強みです。
レシピの著作権は無いという事
レシピには著作権が無い。
真似られる・取られる。
このような言葉はつかえないという事です。
そしてちょっとだけグラム数を変えてオリジナルと言い張る事すら出来るという事です。
学びに来た方が実は同業者だった。
そして、自分のレッスンでレシピを使っている
売り方が上手な先生がレッスンする事になり
自分が真似しているように思われる
こっそりとレッスンしている
色んな事を聞く事があり、
そして対策として同業者お断りという方も多くいらっしゃる事を知りました。
レシピを勉強の為に使ってね
私が学んだ先生たちは、ほんとうに寛大で、
どんどんレシピを自分の勉強の為に使って
そして落し込んで自分のものにしてね。
って言われました。
酒種酵母だって、私の作ったレシピじゃないしね。
教えてもらった事です。
私のオリジナルじゃないです。
パンの作り方も学んだ事をお伝えしたりしています。
ただ技術を伝える為に日々作り込んでいます。
どんどん勉強して欲しいけど、無理らしい
私は、学びに行くときに同業者である事を伝えるのですが、
断られた事は1度だけす。
たった1度ですが、学びたいけど無理なのかぁとちょっとショックでした。
先生業になっても、学び続けたいと思っています。
開業講座受講生の方もたくさん学びたい方が多くいらっしゃいます。
だから卒業してもずっと学んでもらえるように、私も日々勉強しています。
同じような先生を教える時はどうしたら良いですか?
酵母の作り方だけを学ぶと
パン作りを知っている方はどんどんオリジナルパンが出来ます。
そして売り方を学んでいる先生になると
すぐに人気講座を作る事も可能です。
そうなると、何となくモヤっとした気持ちがしこりのように残るようになってきました。
開業講座生の方からも色々な質問が届くようになりました。
同じような先生には教えるまで技術は無いから
同業者の方はお断りという事で良いですか。
っていう受講生の方にはそれが良いねって伝えました。
同じような先生には、レッスンする・しない関係なく
ライセンス料・商用利用コースにします。
っていう受講生にもそれが良いねって伝えてます。
自分の教室だから、自分が決めたら良いです。
それなのに・・
自分の事が決めれない事が発覚したのです!
勉強の為に学びに来てください
受講生の方が米粉で酒種酵母パンを学びたいとなった時に
学ぶところが無いという事が出てきました。
小麦の事なら、何でもお伝え出来るのですが、米粉は専門外。
でも学ぶ場所がない。
少しだけ知りたい。
そんな時はライセンス料払ったり、商用コースで受講したら良いと思うのですが
そこまででは無いとの事。
私に出来る事。
酒種と発酵の事はマニアックに知っている。
だから、専門外だけど、レシピ作ってみました。
この出来事から、
何となくモヤってしてた事が晴れた気がしました。
同じような先生の方も酒種を知りたい方には学んでもらおう。
オンラインレッスンは毎月開業しています。
勉強の為に学びに来てください。
レシピを使いたい時は教えてください。
ライセンス契約もあるし、どうしたいかで変わってきます。
きちんとお話しをしましょう。
きちんとお伝えしたいから、レッスン参加の時には
教室の先生かどうかを教えてくださいね。
美味しいパンを一緒に楽しみましょう。
パンとの繋がりが好きです。
色んな方との出会いを楽しみにしています。
よろしくお願い致します。